スキップしてメイン コンテンツに移動

注目の投稿

経験550:17畳のリビングに60インチテレビを購入!設置時のテレビの大きさはどのくらい??

約14年ぶりにテレビを 買い換えました! 自宅で迫力のある映画やゲーム時間を 楽しみたいと思い、 60インチというサイズの液晶テレビ を購入しました! 60インチのテレビをリビングに置くと大きすぎないかな? 約17畳のリビングに設置した様子を紹介します!今後テレビを検討されている方やインテリアの参考になればと思います。 買換え前は17畳リビングに42インチのテレビ 買換え前のテレビは 42インチ の液晶 テレビ でした! 42インチのテレビのサイズは 1010 x 745 x 270 cm です。 我が家のリビングダイニングは17畳 です。 そんなに広くないです。 42インチのテレビは、 14年前当時にしては 大きめのサイズでした。 テレビは特に故障したり、 表示がおかしく なったわけではなく、 普通に綺麗に見れています。 バックライトが今どきのLEDではなく、 細い冷陰極管が使われているモデルです。 古いテレビらしく、 画面のふちが分厚かったり、 ベタ画面を表示した際にムラが見えたり していましたが、十分実用レベル! 絶対に買い替える必要が あったわけではありませんが、 今回、 お正月の初売りセール で 思い切ってテレビを買いました! テレビ選び・購入の決め手は?! テレビを選ぶ時に とても悩みました。 悩んだポイントは以下の3点。 液晶テレビか有機ELテレビ 55インチか60インチ Android TVが 搭載されていること

経験803:Nintendo switch2 を発売日になんとか無事ゲット(予定)!自分はこうして当選しました。抽選予約に当選するまでの道のりを紹介!

この記事をシェアする
  • B!
みんな欲しい
Nintendo Switch2(スイッチ2)!

待ちに待った発売日が2025年6月5日
に迫っています。

公式HPより

子供が欲しいということで、
スイッチ2をゲットするために
翻弄しましたが、
発売日前になんとか滑り込みで
当選、予約完了することができたので、
その道のりを紹介します!

スイッチ2をゲットするための方法・条件は?

現在、転売対策のために抽選販売
主な販売方法となっています。

過去から人気商品の発売の度に
販売方法が見直されてきましたが、
各社が公平性、納得性を追求してきた結果、
様々な抽選応募条件が設けられ、
先着順ではなく、各所で1人1台までという
中での戦いとなりました。

自分の中でありがたいと感じるポイントは、
①先着順ではない
②各店舗で1人1台まで
という点でしょうか。

①は、アクセス集中により申し込めない
という理不尽状態に陥らないことが
好印象です。

この点は
毎回かなりイライラするポイントです。

②は、転売ヤーをある程度抑止
できるのでは?
という期待感があることです。

その他、様々な店舗で設定されている
条件についてですが、

・〇万円以上の購入履歴
 →これは転売ヤーにはあまり効果が無く、
  金持ちしか購入できないの?
  というような感覚になりました・・・
  
・VIP会員/プラチナ会員 等限定
 →これも上記と同じ理由です。
  一般人に対しては不公平で、
  金持ちや転売ヤーのための条件に感じました。

上記のような条件を付けなくても、
会員であり、同一住所、電話番号は1台まで

としておけば、ある程度は
転売ヤーは防げるのではと
思ってしまいました。

色んな店舗で複数当選してしまうのは、
その人の運が強すぎる・・・
として諦めも必要かもです。

あと、YAHOOフリマさんが
スイッチ2自体の出品を禁止
という鬼対応をしてくれるのは
絶対的な対策として嬉しい限りですね。

自分が申し込んだ抽選内容・結果を紹介

Nintendo Switch2に当選するまでに
応募してきた内容を紹介します。

ここで紹介するのは、
あくまでも発売日にゲットできる
までのチャレンジ内容です。

まずは、応募したかったですが、
応募できなかった店舗はこちらです。

①ジョーシン
 :会員レベルが低く応募不可
②ヨドバシ
 :購入履歴が無く応募不可
③ノジマ
 :非会員で購入履歴が無く応募不可
④ビックカメラ(1回目)
 :クレジット非会員のため応募不可

特にジョーシンについては、
自分は元々プラチナ会員でしたが、
クレジットカードを解約した際に
会員カードを無くしてしまったので
とても悔やまれました・・・

それでは、ここからザッと
応募先と結果を紹介していきます!

任天堂(1回目・2回目・3回目)
 →発表が最も早く、任天堂アカウント
  利用者にとっては最も信頼性の高い
  応募先ですよね!
 結果:1回目・2回目共に当然のように落選
    ※3回目も落選

イトーヨーカドー
 →我が家の近所にモールがあるため、
  お世話になっているお店です。
  条件は会員アプリダウンロードのみ
 結果:あっさり落選

ヤマダ電機
 →会員登録と購入金額が必要でした。
 結果:おそらく購入履歴不足のため落選

ローソンHMV
 →直近までの1年間の購入履歴必要。
 結果:急いで雑誌を購入して購入履歴を
    作りましたが落選

セブンイレブン
 →直近までの1年間で1,000円以上の購入履歴必要。
 結果:急いで雑誌を購入して購入履歴を
    作りましたが落選

古本市場
 →アプリ会員であればOK。
 結果:受け取り店舗を北海道にしてしまい撃沈
(どちらにしろ落選)

イオンスタイル
 →イオンクレジットでの購入が必要。
 結果:普通に落選

キッズリパブリック(イオン)
 →イオンクレジットでの購入が必要。
 結果:普通に落選

ゲオ
 →ポンタカード登録が必要。
  過去に新型Nintendo Switchの抽選で
  当選した実績があり自分の中で期待度大!
 結果:かすりもせず落選

ATフィールド
 →聞きなれないネットショップですが、
  会員登録・購入履歴ありで応募可能。
 結果:知名度が低そうなため期待大でしたが、
    そんなにうまくいくわけなく落選

TSUTAYA
 →会員はVカードとの連携が必要。
 結果:登録していた奥さんにお任せ
    しましたが落選

BOOKOFF
 →会員登録が必要。
 結果:あたりまえですが落選

エックスプライス
 →聞きなれないネットショップですが、
  会員登録で応募可能。
 結果:知名度が低そうなため期待大でしたが、あっけなく落選

エディオン
 →各種会員であれば応募可能
 結果:大手なので入荷数が多そうと
    期待しましたが落選

ポケモンセンター
 →会員登録が必要。購入履歴に応じて
  優遇措置あり。
 結果:購入履歴が無く、そっぽを向かれ落選

amazon
 →誰でも応募可能
 結果:ライバルが多すぎて見込み無し

楽天ブックス
 →楽天会員であり、過去1年間の購入実績必要
 結果:不意打ちで当選!

アリオ実店舗
 →アプリ会員であり、実店舗レジで応募必要
 結果:なんと1番号違いで落選

ビックカメラ(2回目)
 →会員登録、実店舗レジで応募必要
 結果:かなり期待していましたが落選

ココデカウ
 →会員登録、3000円以上の購入履歴
 結果:倍率低そうで期待大でしたが落選

購入履歴が必要な店舗の場合、
急いで商品を購入しました。

執念が実を結び、
直前滑り込みの5月28日に当選を
掴むことができました!

【広告】

当選の案内、当選時の瞬間

次に当選した楽天ブックスの、
その瞬間について紹介します。

次々と落選が続く中、
そして発売1週間前に迫る中、
「落選するのが当たり前」という感覚になっており、
発売日に遊ぶのに対しては、
あきらめムードが漂っていました。

そんな中、楽天ブックスから正午前に
1通のメールが届きました。

「また落選メールか・・・」
と冷静に読み流していましたが、
あれ!??と目を疑いました。

「とっ、当選!??」
詐欺メールなのか?落選の見間違いか?
落ち着いて見直しました。


あまりにも諦めていたため、
逆に爆発的な喜びの感情が湧き出ず、
冷静に当選した状況を見ていました。

ちなみに楽天ブックスでは、
当選した人には特別なIDとパスワードが
別メールで連絡されます。

また、専用のログインアドレス
連絡されます。


ここからログインすると、
夢にまでみたスイッチ2の注文画面が
表示されます。

6月5日お届け予定の画面を見て、
ようやくテンションが上がりました!


当選できた理由は?

自分なりに当選できた理由を
分析してみました。

最も大きな理由はズバリ、
倍率の低そうなセット内容に応募した。
ということです。

今回当選したのは、
マリオカートワールドセット+カメラセット
です。

カメラを必要とする人は
おそらく少ないだろう。

という賭けに出たことが功を
制したと思っています。

自分もカメラは要らないかな
思ってはいましたが、
あるならあるで楽しめる!

マリオカートワールドセットは
約5000円お得なので、
カメラを安く買えたと考えれば
全然アリかなと思い切った事です。

また、楽天ブックス自体の
利用はそれほど多くは無いですが、
楽天市場含め、
楽天サービスをかなり利用している
という点は影響したのかなとも思っています。

各販売店に対して思うこと

今回楽天ブックスで当選することが
できてとても嬉しかったです。

でも、常に頭の中をよぎるのは・・・

購入実績が多いお得意様へかなりの優遇
がされているのではないか?
ということです。

シンプルにいうと不公平さがかなりある、
結局はお金持ちの人に商品が回る。
(転売ヤーも含む)のではないか?

表向きは転売ヤー向けの対策であっても、
結局、各販売店は会員登録数を増やして、
購入実績のために商品を買わせて、
でも、当選できるのは従来から会員である
お金持ちのお得意様だけ。

そういう仕組みになっている気がして
なりません。

任天堂の公平性が話題になっていますが、
自分はこれまで任天堂の抽選で
当選したことが無く、
未だにニンテンドーミュージアムも
延々と落選し続けています。

今回のスイッチ2含めて、任天堂では
過去の新型機も当選したことが無く、
任天堂自体のイメージは良くありません(笑)

相性が悪いのか、
任天堂からもっと買い物を
しなければならないのか・・・

抽選販売が行われる度に
なんだかモヤモヤ感を感じています。

とにかくスイッチ2を楽しもう

自分はなんとか当選できましたが、
ある程度の努力はやはり必要です。

  • 毎日応募できるサイトをチェックする。
  • 毎日メールをチェックする。
  • 必要な購入をする。

落選をした時のショックはかなりのもの
でしたが、当選を夢見て毎日調べることは
楽しい時間でした。

まだ当選していない人は、
悔しく、もどかしい日々を過ごしているかも
しれませんが、引き続きネットを見ていると
ドンドン抽選応募の続報が続いています。

おそらくかなりの数の生産が
行われていると思います。

任天堂を信じて、
すぐにスイッチ2が買えるまで、
さらに、買えた後は
思い切りゲームを楽しみましょう!

以上、ご参考に!

【広告】



合わせて読みたい!インテリアやお家グッズを中心に紹介する「GITA’S ROOM」もぜひチェックください!


ブログ村に参加しています。
良かったら下をポチッとお願いします!
ブログランキング・にほんブログ村へ


コメント

人気の記事