この記事をシェアする
海外旅行やインバウンド対応、国際会議など、言語の壁に悩まされる場面はまだまだ多いですよね!
今回は、
話題のAI・オフライン対応翻訳機
「スタートークエリート(Startalk Elite)」を
購入して実際に使ってみた感想をレビューします。
🔍 オフライン翻訳機とは?
オフライン翻訳機とは、インターネット接続なしで
音声やテキストを翻訳できるデバイスです。
Wi-FiやSIMが使えない環境でも、
言語の壁を越えてコミュニケーションが可能です。
翻訳機としては、
ポケトークが有名ですが、
ポケトークはネット接続が必要なデバイスで、
WIFIやSIM通信環境かでなければ
使えない翻訳機です。
日本にいればネット環境を気にするようなことは
無いかと思いますが、
グローバルとなると、ネット通信が使えない、
もしくは繋がりにくい環境は意外と多いかもしれません。
ポケトークはとても魅力的ですが、
オフラインでも使用できるという点を重視して
今回の商品を選びました!
スタートークエリート製品概要
製品名 :スタートークエリート
対応言語 :オフライン14言語/オンライン139言語
翻訳方式 :音声翻訳・画像翻訳・テキスト翻訳・録音翻訳
バッテー :1500 mAh(約7時間~8時間)
通信 :WIFI、オフライン対応 技適適応
その他機能:為替換算、単位換算、世界時計
ちなみに本機種の翻訳は、以下のような言語に対応しています。
※公式HPより
■音声翻訳
<オフライン17言語>
中国語簡体・中国語繫体・英語 (米国)・日本語・フランス語・韓国語・ドイツ語・ロシア・タイ語・アラビア語 (サウジ)・インドネシア語・ヒンディー語 (インド)・イタリアの・スペイン語・ポルトガル語・オランダ語・ベトナム語
<オンライン138言語>
中国語簡体・中国語繫体・英語 (米国)・日本語・フランス語・韓国語・ドイツ語・ロシア・タイ語・アラビア語 (サウジ)・インドネシア語・ヒンディー語 (インド)・イタリアの・スペイン語・ポルトガル語・オランダ語・ハンガリー語・ベトナム語・フィリピン語・ヒンディー語・オランダ語・ポーランド語・インドネシア語・ギリシャ語・クロアチア語・アフリカーンス語・ジャワ語・カタルーニャ語・ガリシア語・トルコ語・・・・(合計138語)
■写真翻訳
<オフライン40言語>
中国語(簡体字)・中国語(繁体字)・日本語・マレー語・韓国語・ドイツ語・スウェーデン語・アルバニア語 (アルバニア)・ヒンディー語(インド)・クロアチア語・トルコ語・ギリシャ語・スペイン語・英語 (米国)・スロバキア語・アフリカーンス語 (南アフリカ)・ラトビア語・オランダ語・ロシア語・エストニア語 (エストニア)・マラーティー語 (インド)・チェコ語・フィンランド語・デンマーク語・ハンガリー語・ベトナム語・スロベニア語・ノルウェー語・リトアニア語・ガリシア語 (スペイン)・フランス語・アイスランド語・ポーランド語・フィリピン(タガログ語)・カタルーニャ語(スペイン)・ルーマニア語・イタリア語・インドネシア語・スワヒリ語 (タンザニア)・ポルトガル語
<オンライン75言語>
中国語(簡体字)・中国語(繁体字)・英語 (米国)・広東語・日本語・韓国語・ドイツ語・フランス語・ウルドゥー語・アルメニア語・ジャワ語 (インドネシア)・ウズベク語 (ウズベキスタン)・アラビア語(サウジ)・ポーランド語・フィリピン語(タガログ)・オランダ語・ラオ語(ラオス)・モンゴル語 (モンゴル)・ポルトガル語・スワヒリ語 (タンザニア)・ウクライナ語・イタリア語・ラトビア語・スロバキア語・アムハラ語・ボスニア語 (ボスニア・ヘルツェゴビナ)・フィンランド語・ガリシア語 (スペイン)・リトアニア語・ベンガル語・マケドニア語 (北マケドニア)・テルグ語 (インド)・ヘブライ語・ヒンディー語(インド)・パンジャブ語 (ゴルムチ、インド)・ノルウェー語・アゼルバイジャン語・ペルシア語・クメール語 (カンボジア)・カタルーニャ語・ルーマニア語・ビルマ語・スウェーデン語・タミル語(インド)・ギリシャ語・インドネシア語・ズールー語(南アフリカ)・マレー語・エストニア語 (エストニア)・デンマーク語・ジョージア語・チェコ語・マラーティー語 (インド)・アフリカーンス語 (南アフリカ)・セルビア語・タイ語・スペイン語・スロベニア語・ベトナム語・クロアチア語・バスク (スペイン)・アルバニア語 (アルバニア)・グジャラート語・カンナダ語(インド)・マラヤーラム語 (インド)・ネパール語・シンハラ語 (スリランカ)・トルコ語・ハンガリー語・アイスランド語・スンダ(インドネシア)・カザフ語 (カザフスタン)
ブルガリア語・ロシア語
■録音翻訳
中国語簡体・ドイツ語・ロシア・フランス語・韓国語・ポルトガル語・アラビア語 (サウジ)・日本語・中国語繫体・タイ語・スペイン語・英語 (米国)・ベトナム語
製品付属品紹介
スタートークエリートの付属品を
紹介します。
箱はとてもしっかりとしていて、
高級感を感じます。
付属品は、
と、とてもシンプルです。
製品の外観をチェック
それではスタートークエリートの
本体をチェックしていきましょう!
ご覧のように、
手に持つととてもコンパクトです。
こちらは背面側になります。
左上にカメラが付いています。
このカメラは思い出の写真を撮る用途
ではなく、外国語の文章を撮影して、
翻訳をする用途で付いています。
ちなみに、写真はまだ保護シートが
付いている状態です。
保護シートを外すと
とっても光沢感、高級感がある
デザインとなっています。
再度正面側です。
上部にスピーカーとマイクが付いています。
側面の赤いボタンが電源ボタンです。
画面の下には、
赤色と青色の翻訳ボタンが付いています。
翻訳機能によっては、
これらのボタンを押しながら
おしゃべりをすることになります。
側面側を見てみます。
厚みはスマホと同程度で、
とてもコンパクトです。
赤い電源ボタンのデザインが
ちょっとカッコいいです・・・
反対の側面側を見てみます。
側面にも赤いボタンと青いボタンが
付いていますが、
正面下部についている同ボタンと
まったく同じ機能を持っています。
こちらは物理ボタンとなっており、
押しやすい方で操作をすることになります。
本体下部には、
USBタイプCの端子部があります。
ここから充電を行います。
タイプCなので安心ですね!
スタートークエリートの電源を入れてみる
それではいよいよスタートークエリート
の電源を入れてみます。
電源を入れると、
毎回結構大きな音が鳴りますので、
静かな場所では要注意です!
メニュー画面がこちらです。
青色の文字、画面がカッコいいです!
翻訳の機能だけでも色々な方法があって、
シーンによって使いわけをすることができます。
後ほど各機能について紹介していきます。
翻訳以外のおまけ機能として、
以下のようなものがあります。
世界時計は、瞬時に各国、各場所の時刻が
一覧で表示されるので、
特にビジネスに役に立ちそうで便利です!
為替換算については、
ネット通信環境下でないと最新の為替
で計算されませんが、
様々な為替計算に対応しています。
お買い物時にとても便利そうですよね!
Chat GPTや電話翻訳機能については、
まだまだ発展途上といった状況で、
アップデートされることが期待されます。
設定画面では、
画面輝度、音量、WIFI設定、Bluetooth接続、
他、基本設定を行うことができます。
ちなみに、
オフライン翻訳を利用するためには、
欲しい言語のデータをダウンロードして
インストールしておく必要があります。
スタートークエリート自体のストレージ容量は
8 GBあるようです。
ただし、
システムで容量が数GB使用されているので、
必要な言語はある程度絞ってインストール
するようにしましょう!
各翻訳性能をチェックしてみる!
それでは最も重要な
翻訳性能をチェックしていきます。
前述したように、
スタートークエリートには翻訳機能が
4種類備わっています。
各翻訳機能である
音声翻訳・画像翻訳・テキスト翻訳・録音翻訳
ごとに使用感をレビューしてきます。
①音声翻訳(オンライン翻訳)
まずは最も精度が高いであろうと思われる
WIFI接続によるオンライン翻訳の使用感ですが・・
設定した赤いボタンや青いボタンを押しながら、
自分と相手と交互に話すような使い方になります。
結構正確な英語が出てくるイメージです!
“千と千尋の神隠し”などのような
固有名詞のようなものは、
判断が付かないので対象外とします・・・
なお、翻訳変換されるまでの時間は、
完全なリアルタイムというまではいきませんが、
早いとは思いますね。
②テキスト翻訳(オンライン翻訳)
今度は、手入力で文章を打ち込んで、
それを翻訳してくれるというテキスト翻訳
を試してみます。
こちらは、音声でなかなか正確に翻訳が
できない場合に、テキストで正確性を
高めるような場合に使用する補足機能かと
思っています。
入力は少し慣れが必要かもしれませんね!
こちらも、
オンライン接続をしている状態であれば、
そこそこ正確な翻訳が可能であると感じました。
③リアルタイム翻訳(オンライン翻訳)
次はリアルタイム翻訳という機能ですが、
“ボタンを押している間に話された内容だけ”
翻訳される音声翻訳と違って、
“常に会話が翻訳され続ける”というものです。
画面表示は以下のようになります。
実験として、テレビの音声をリアルタイム翻訳にかけてみました。
結果ですが、
テレビの音は、翻訳機のような機械にとっては
鮮明な音声では無いようで、
翻訳したい日本語の文章が正確に拾えていない。
という残念な感じになりました。
この機能は、会議といったシーンに
利用するものと思われますので、
会社の会議で試しに使ってみたのですが、
会議の話し声も、意外と良い条件で
拾えないものだということを感じる結果に・・・
また、会議の内容というのは、 会話がなかなか途切れないため、
翻訳スピードや、
翻訳内容を自分が確認するスピードが追い付かず、
なかなか実用的、理想的な使い方は
難しいと感じてしまいした。
リアルタイム翻訳の会話内容を
テキストデータとして保存して、
エクセル等に出力できる機能があれば
良いのに・・・と強く思いました。
④画像翻訳(オンライン)
お次は、旅先などで特に役に立つであろう
画像翻訳を試してみます。
画像翻訳とは、
本体に備わっているカメラで撮影した
画像から文字を認識して翻訳してくれる。
という便利機能です!
試してみた結果が以下の通りですが、
テキストの分析性能はご覧の通り、
かなり正確です!
テキストに関しては、 翻訳したい場所のみをトリミングして
限定翻訳することも可能です!
これは便利ですよね!
気になる印刷物はたくさんあります。
この機能があれば、
どこに行っても安心感がありますよね!
分からない単語は、
普通に音声翻訳で個別に確認することで
精度をさらに高めることもできます。
⑤オフライン翻訳
ここまで紹介してきた①~④は、
すべてオンライン(WIFI接続状態)
による正確な翻訳でした。
最後に、重要なオフライン翻訳を
試してみた印象を紹介します。
前述しましたが、
翻訳したい言語は事前にオンライン環境で
ダウンロードが必要です。
オフライン翻訳を使用してみて
感じたことを下記します。
- 翻訳スピードが少し落ちる
- 翻訳精度は落ちる
- 最低ラインはクリアした性能
オンラインとは違って、オフライン翻訳は
データに限りがある、つまり、
ボキャブラリが限られている中での
翻訳となりますが、
思ったよりは活用できそう
なレベルにあると感じました。
ただし、
オンラインだろうとオフラインだろうと、
リアルタイムで途切れが無い会話や
会議といったシーンについては、
ある程度の割り切りや、使い方の工夫が必要だな
と感じる性能でした。
これは、現在売れられている翻訳機、
Web翻訳も含めて同じだと思います。
👤 翻訳機はこんな人におすすめ!
以上、オフライン対応の翻訳機スタートークエリートを紹介してきましたが、
オフライン翻訳機は以下のような人におススメです。
- 海外旅行でWi-Fi環境が不安定な場所に行く人
- インバウンド対応が必要な店舗・施設のスタッフ
- 外国語学習者で発音や表現の確認をしたい人
- スマホとは別に通訳専用デバイスを持ちたい人
📝 まとめ
「スタートークエリート」は、
オフラインでも使える安心感と、 直感的な操作性が魅力の翻訳機です。
音声・画像・テキスト・録音と多彩な翻訳機能を備え、
海外旅行やビジネスシーンでの強力なサポートツールになります。
スマホアプリでは物足りない、もしくは、
もっと便利に翻訳ツールを使いたいと感じている方には、
ぜひ一度試してみてほしい一台です。
翻訳機はまだまだ発展途上な点もある商品ですが、
スマホの電池を節約したい、
翻訳はサッと取り出してサッと利用したい。
など考えている方には、
頼もしい相棒になるものと思います。
色々な製品がありますが、
スタートークエリート
も候補の1つとして検討してみてはいかがでしょう!
ぜひ!
(商品紹介)
ブログ村に参加しています。
コメント
コメントを投稿