スキップしてメイン コンテンツに移動

注目の投稿

経験550:17畳のリビングに60インチテレビを購入!設置時のテレビの大きさは??

約14年ぶりにテレビを 買い換えました! 自宅で迫力のある映画やゲーム時間を 楽しみたいと思い、 60インチというサイズの液晶テレビ を購入しました! 60インチのテレビをリビングに置くと大きすぎないかな? 約17畳のリビングに設置した様子を紹介します!今後テレビを検討されている方やインテリアの参考になればと思います。 買換え前は17畳リビングに42インチのテレビ 買換え前のテレビは 42インチ の液晶 テレビ でした! 42インチのテレビのサイズは 1010 x 745 x 270 cm です。 我が家のリビングダイニングは17畳 です。 そんなに広くないです。 42インチのテレビは、 14年前当時にしては 大きめのサイズでした。 テレビは特に故障したり、 表示がおかしく なったわけではなく、 普通に綺麗に見れています。 バックライトが今どきのLEDではなく、 細い冷陰極管が使われているモデルです。 古いテレビらしく、 画面のふちが分厚かったり、 ベタ画面を表示した際にムラが見えたり していましたが、十分実用レベル! 絶対に買い替える必要が あったわけではありませんが、 今回、 お正月の初売りセール で 思い切ってテレビを買いました! テレビ選び・購入の決め手は?! テレビを選ぶ時に とても悩みました。 悩んだポイントは以下の3点。 液晶テレビか有機ELテレビ 55インチか60インチ Android TVが 搭載されていること

経験275:こどもちゃれんじ10月号(2017年)を紹介します!待ちに待った「お寿司パズル」はどんな付録!?

この記事をシェアする
  • B!

こどもちゃれんじ
10月号が届きました!

うちの子は3歳で、
こどもちゃれんじをやっています。

初めはどうなることやら
思っていましたが、
こどもちゃれんじのイメージキャラクター
しまじろう夢中になって、
毎週土曜日の朝に放送されてい①る
「しまじろうのわお」という
番組も楽しみにしているくらい
ハマっています。

待ちに待った「お寿司パズル」

さて、今月号の内容は・・・
待ちに待ったお寿司パズル
が入っています! 


お寿司パズルが豪華すぎて、
他は絵本2冊しまじろうのパネルが1つ
という、お寿司以外が寂しい感じでした。

9月号にすでに10月号のDVDも入っていたので、
そのDVDも利用すると考えると
まずまずのボリュームですね!

「待ちに待った」と書きましたが、
こどもちゃれんじは、
2か月後以降の付録の予告を
DVDや絵本の中に盛り込まれてきます。 

8月号から契約しましたが、
すでに10月号のお寿司パズル
内容を宣伝していました。

そのため、お寿司パズルが欲しくて
ずっと楽しみにしていました!




お寿司パズルはどうやって遊ぶ?

パズルと言うだけあって、
お寿司のネタとシャリ、ノリを
うまく組み合わせないと
お寿司が完成しません!


当然、
メニューごとに組み合わせる
ことができるパーツは1種類です!

シャリについている“ネタの形マーク”
手掛かりになっています。


シャリをパッチンと組み立てて、
その絵柄にあったネタを
パッチンとひっつけます。

シャリとネタを組み立てる時が、
お寿司を握る動作に非常に似ていて、
うまくできています!


巻き寿司については、
シャリにネタを差し込んで、
円柱状の海苔をはめ込んで完成します!

“お品書き”メニュー表も付属していて、
 
お寿司メニュー
  • レディースセット
  • お子様セット
  • 満腹セット
  • 助六セット
 
など、
お客さんになってメニューを
見ながら注文することができます!

こどもちゃれんじにチャレンジ!



しまじろうグッズ紹介






子供とお寿司屋さんごっこ!

子供はお品書きを見ながら、
お寿司を組み立てます。

一生懸命見よう見まねで
組み立てる姿は見ていて
可愛らしいです!

しかも、パズルなので頭を使って、
手先も器用に使って組み立てます。

勉強になりそうです!

3歳の子供でも、
写真を見ながら
組み立てることができました!

収納箱がまな板として使えて
お寿司屋さんゴッコができます。

醤油皿やお手拭きまで
再現した写真が付属していて、
子供はちゃんと醤油につけて
お寿司を食べる仕草をします!

本物のお寿司はまだ食べれないのに、
おもちゃでは積極的に食べます!

パズル自体の作りは、
かなりしっかりしていて、
綺麗に作り込まれています。

触り心地もサラッとしてて、
尖っているところがありません。

パーツ同士も、
パチッと気持ち良くハマります。

すごくよく出来ていると感じます。

500円くらいのお寿司ママゴトセット
とは格が違います。

進研ゼミ小学講座も!




今月号の絵本の内容は?

そして、
今月号の絵本の付録は・・・

料理の仕方、お寿司ができるまでの
紹介という内容でした!

つまりお魚を捕まえてさばいて・・

お寿司が完成するまでが、
絵本として説明されています。

しかし、
このお寿司推しなんなんでしょうか・・・
謎です!


子供もなぜそこまで
お寿司に食いつくのか不思議です!


はてなんだ君という別の付録を使って、
ひらがなの勉強ができる
教材内容となっています。


はてなんだ君 については、
関連記事をご覧ください!

(関連記事)



どんぐりを順番通りに探していったり、
イラスト中の動物を探して見つけたり、
今月号も遊び要素が考え込まれています。


今月号のひらがなの勉強の1つは、
「逆さまから読むと意味が変わるもの」
がテーマとなっています。

例えば、
いか ⇔ 貝(かい)
など・・・





子供は、“はてなんだ君”を絵本の色んな
ところに押し当てて、
クイズに答えていきます。

しかしこのはてなんだ君はよく出来ています。
どういう仕組みなんだろう・・


そしてさらにおまけ。

しまじろうにフルーツを
食べさせてあげましょう!

という紙製の付録。
 

マジックテープでフルーツを 
台紙に貼り付けることができます

・・・それだけなんですけど、
子供は楽しそうです! 

 

10月号が届いてから、 
改めて先月届いた10月分のDVDを見ると、
「ああ、なるほどこういうことだったのか!」
という発見があります。

そのDVDを見ながら今月も
子供と勉強して行こうと思います!

ちなみに、
11月号は・・・

“付録がしょぼい月”です(笑)

どんな付録が届くのかまたブログします。

しまじろうグッズ紹介







合わせて読みたい!インテリアやお家グッズを中心に紹介する「GITA’S ROOM」もぜひチェックください!                                                                                                                                                                                   

                                                                                                              

ブログ村に参加しています。
良かったら下をポチッとお願いします!
ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント

人気の記事