スキップしてメイン コンテンツに移動

注目の投稿

経験550:17畳のリビングに60インチテレビを購入!設置時のテレビの大きさは??

約14年ぶりにテレビを 買い換えました! 自宅で迫力のある映画やゲーム時間を 楽しみたいと思い、 60インチというサイズの液晶テレビ を購入しました! 60インチのテレビをリビングに置くと大きすぎないかな? 約17畳のリビングに設置した様子を紹介します!今後テレビを検討されている方やインテリアの参考になればと思います。 買換え前は17畳リビングに42インチのテレビ 買換え前のテレビは 42インチ の液晶 テレビ でした! 42インチのテレビのサイズは 1010 x 745 x 270 cm です。 我が家のリビングダイニングは17畳 です。 そんなに広くないです。 42インチのテレビは、 14年前当時にしては 大きめのサイズでした。 テレビは特に故障したり、 表示がおかしく なったわけではなく、 普通に綺麗に見れています。 バックライトが今どきのLEDではなく、 細い冷陰極管が使われているモデルです。 古いテレビらしく、 画面のふちが分厚かったり、 ベタ画面を表示した際にムラが見えたり していましたが、十分実用レベル! 絶対に買い替える必要が あったわけではありませんが、 今回、 お正月の初売りセール で 思い切ってテレビを買いました! テレビ選び・購入の決め手は?! テレビを選ぶ時に とても悩みました。 悩んだポイントは以下の3点。 液晶テレビか有機ELテレビ 55インチか60インチ Android TVが 搭載されていること

経験261:こどもチャレンジ(3歳)8月号から入会しました!② 実際に子供の勉強になるのか!?

この記事をシェアする
  • B!

こどもちゃれんじ
入会して2週間が経ちました。
 
子供は勉強になるのか?
しっかりと遊ぶ(学ぶ)のか?

を紹介していきたいと思います!

こどもチャレンジの成果は?

3歳の子供をみて思うこと。

それは、今のところ、
絶大な成果が出ている・・ということ。

今回の付録は以下の通りです。

  • かるた
  • ドーナツ屋さんセット
  • ひらがな教材
  • かるたやひらがな教材、
  • 今後の教材に使うタッチペン「はてなんだ君」
  • 絵本
  • DVD

毎日のように、
ドーナツ屋さんごっこをし、
かるた勝負を挑まれ、
暇があればDVDを見たいと言ってきます。

そして、教材や絵本をすすめると
一緒に見ようとする
 
本当に凄いです。
子供がドはまりしています。

付録を紹介

①タッチペン「はてなんだ君」

すごいタッチペンですね!

カメラ搭載で、
絵本やかるたのイラストに
当てると色々と喋ります。

例えば、かるたの問題に当てると、
かるたを読み上げてくれます。


絵本にタッチすると、
問題や回答説明をしゃべってくれます。

どんな仕組みなんだろう・・
って思います。



②かるた
 
絵本に遊び方が書いています。
かるたと読み札、
タッチペンを駆使して自由に遊べます。
 

“問題読み上げシート”に、
タッチペンをかざすと、
はてなんだ君が問題を読み上げてくれます。

そして、かるたを取りあい、
取ったかるたにタッチペンをかざすと、
“正解”“不正解”はてなんだ君が
読み上げてくれます。


もちろん、読み札もあるので、
誰かが問題を読み上げてもOKです。

「うしがウッシッシーの“う”」

「海苔巻きノリノリの“の”」

「タンスがダンスするの“た”」

などなど、
分かりやすいフレーズとイラストで、
子供がどちらかで
反応できるようになっています!

凄いことに、
みるみる子供がフレーズを覚えていきます。

また、イラストも分かりやすいため、
どれがどの札かすぐに覚えます!

信じられないかもしれませんが、
子供と良い勝負ができるくらいまで
時間がかかりませんでした。


かるたのルールもすぐに理解しました。

今では、多少間違えますが、
読み札を読むこともできるように
なりつつあります。





③ひらがな教材

またまたタッチペンの登場です。
タッチペンを当てるとその言葉を喋る・・・

 
結構見かけるおもちゃですね!

それと同じです。

ひらがなの読みスタートブック
なるものがついていて、
それで勉強できるところが良い点です。


現在、ウチの子はかるたとドーナツと
DVDに夢中でひらがな教材まで
手が回っていません。

そのうち、
かるたで言葉を覚えてから
興味を持つと思われます。

④ドーナツ屋さんセット
 
今回のメイン教材かもしれません。
ドーナツとトッピング、
トングとコンロや油などキッチンを模した箱に、
お店をイメージしたシートが付属しています。


帽子をかぶって接客をし、
ドーナツを作って、袋に詰める・・・

一連のドーナツ屋さんを体験できます。


うまくできていて、
ドーナツはチョコとイチゴの2種類、
トッピングは3種類あって、
それぞれの組み合わせと数を
考えなければならない仕組みになっています。


付属のDVDを見ると、
遊び方、接客の仕方、
そしてナッツさんのミラクル
ドーナツのアニメを参考に、
子供がそれを真似していきます。

短期間で、内容を理解し、
今では「ドーナツいかがですか~」
毎日ドーナツ屋さんを
開いてくれるまでに成長しました。

当然、
親も興味を持って一緒に
遊ばなければ効果は半減するかと思いますので、
そこは付き合ってあげてください!


⑤DVD

内容盛りだくさんです

7月号、8月号の両方分が
収録されていてボリュームがあります。

子供が興味を持つ内容が
ものすごく吟味されていると感じます。

DVDを見て、
その都度何かを真似できるように
なっていってるのが分かります。

特に歌や何かのフレーズを
口ずさむようになって
いくのには驚かされます。

ナッツさんのミラクルドーナツ」は、
“ナッツさん”というイケメンと
“サンタくん”というアライグマ?

そんな2人が、
安易な理由でドーナツ屋さんを
始めるアニメですが、
それに出てくる歌やフレーズが
頭から離れません・・・


そして、英語でいう“ナッツ”って、
あまり頭が良くない・・という
意味を持っているそうです。

それを狙っているのかどうか、
主人公のナッツさんの頭の悪さに
イライラさせられてしまいます!  

ミツオのやってみようという動画は、
みつおが
「アレが嫌、コレが嫌、アレをやりたくない・・」と
わがままを言い、母がブチ切れたところで、
パパ、姉、ジイジが全員出てきて
歌と踊りを披露するというもの。


色んなパターンがありますが、
歌は決まっていて
やってみよ~う、やってみよう~
のサビが頭から離れません・・


最近では子供も歌い始めました。

この歌の効果があってのことか、
うちの子のトイレトレーニングや
ご飯を食べるということに対して、
進展がありビックリしている所です。

その他、
しまじろうアニメ、実写、外人さんの
イングリッシュなどなど・・・
盛りだくさんです!

熱中しすぎで中毒になりかけるので、
ご注意を!



以上、体験2週間後の様子でしたが、
今のところ値段の元が取れている感じがします。

子供の勉強にもなると感じています。
悩まれているお母さんがおられましたら、
一度ご検討をお勧めします!

ちなみに、
9月号の付録は“
えんぴつ
だそうで・・・付録は外れの月です。

とはいえ、教材の
ポテンシャルがあるかもしれないので、
またレビューします!


こどもちゃれんじの入会はこちら!



合わせて読みたい!インテリアやお家グッズを中心に紹介する「GITA’S ROOM」もぜひチェックください!                                                                                                                                                                                   

                                                                                                              

ブログ村に参加しています。
良かったら下をポチッとお願いします!
ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント

人気の記事