スキップしてメイン コンテンツに移動

注目の投稿

経験550:17畳のリビングに60インチテレビを購入!設置時のテレビの大きさは??

約14年ぶりにテレビを 買い換えました! 自宅で迫力のある映画やゲーム時間を 楽しみたいと思い、 60インチというサイズの液晶テレビ を購入しました! 60インチのテレビをリビングに置くと大きすぎないかな? 約17畳のリビングに設置した様子を紹介します!今後テレビを検討されている方やインテリアの参考になればと思います。 買換え前は17畳リビングに42インチのテレビ 買換え前のテレビは 42インチ の液晶 テレビ でした! 42インチのテレビのサイズは 1010 x 745 x 270 cm です。 我が家のリビングダイニングは17畳 です。 そんなに広くないです。 42インチのテレビは、 14年前当時にしては 大きめのサイズでした。 テレビは特に故障したり、 表示がおかしく なったわけではなく、 普通に綺麗に見れています。 バックライトが今どきのLEDではなく、 細い冷陰極管が使われているモデルです。 古いテレビらしく、 画面のふちが分厚かったり、 ベタ画面を表示した際にムラが見えたり していましたが、十分実用レベル! 絶対に買い替える必要が あったわけではありませんが、 今回、 お正月の初売りセール で 思い切ってテレビを買いました! テレビ選び・購入の決め手は?! テレビを選ぶ時に とても悩みました。 悩んだポイントは以下の3点。 液晶テレビか有機ELテレビ 55インチか60インチ Android TVが 搭載されていること

経験768:テレビ番組をもっと録りたい!保存したい!コレクションしたい!録画用外付けHDDを購入しました!

この記事をシェアする
  • B!
最近はネット接続型のサブスク動画や、
Tver(ティーバー)などと言った便利な
サービスが普及してきて、
地上波TV番組の存在感が薄くなってきました。

その一方、見たい番組の幅が広がった反面、
時間が足りなくて
見たいTV番組が見れないという
ケースも増えてきました。

また、
CMを見ずに連続して番組を楽しみたい!

永久に保存したい番組があるなど、
様々なやりたいことがあることに
気づきました。

そこで、録画能力をUPするために、
今回テレビ用外付けハードディスク(HDD)
を購入しました。

我が家のテレビ・動画視聴環境が
充実しましたので紹介します!

BUFFALOのテレビ録画用ハードディスク

今回購入したHDDは、
バッファロー製
HDV-SAM3.0U3-BKA USB3.1(Gen1)
というモデルです。

容量は3TB
価格は約13,000円です。

地上デジタル放送だと、
約370時間の録画が可能です。


長期間にわたりお世話になるため、
高い信頼性が期待できそうな本商品を
選びました。

故障予知機能やサービスが付いており、
大切な録画データを可能な限り
守っていきたいと思います。


故障予知機能とは、
バッファロー独自の思想で
HDDが壊れそうになるとLEDや
スマホのアプリに知らせてくれたり
する機能です。

我が家のテレビ周辺環境

我が家のテレビはシャープ製の
4T-C60BN1という液晶テレビです。

また、録画用のブルーレイレコーダーは、
パナソニック製のDMR-BCT 1060
というモデルです。

(商品紹介)



どちらもお気に入りの環境が揃っています。
過去に紹介していますので、
過去記事もぜひご参照下さい。

(過去記事)



今回購入したHDDは、
パナソニック製ディーガ・ビエラ推奨モデル
ということで最終的に決めました。

大抵のHDDは動作すると思われますが、
念のため動作確認済みのHDDを選ぶことを
おススメします。

録画用HDDの同梱物チェック

同梱物は以下の通りです。

  • HDD本体
  • 電源アダプタ
  • USBケーブル(2m)
  • 化粧カバー
  • 取扱説明書


本体はとてもコンパクトですが、
電源がもう1つ必要なので、
コンセントに余裕があるか事前にチェックを
する必要があります。

ちなみに化粧カバーは、
本体側面に接続するケーブル類を
目隠しするためのものです。

正面から見ると、
とてもスッキリした見た目になります。


録画用HDDを接続する

まずはHDDをブルーレイレコーダーに
接続します。

HDDの側面に電源アダプタと
接続用USBケーブルを取り付けます。


そして、本体側面に化粧カバーを取り付けます。

シボデザインの本体と光沢デザインの
化粧カバーのツートンデザインが
カッコいいです!



そしてUSBケーブルを
ブルーレイレコーダー側に接続をします。

機械に詳しくない人には
端子がいっぱいあってゾッとする
見た目ですね!


ちなみに電源アダプタは
それなりに大きさがあるので、
挿し込むスペースがあるかご注意を!

最近の他の製品の中には、
電源不要なタイプもありますので、
ご参考に。


録画用HDDを設定する

今回は購入したHDDを
テレビでは無くブルーレイレコーダーに
接続したので、
簡単にその様子を紹介します。


今回紹介するのはあくまでも前述した
パナソニック製ブルーレイレコーダー
での方法です。

接続する機器によってインターフェイスが
異なりますのでご確認お願い致します。


HDDをレコーダーに取り付けると、
登録設定画面が表示されます。

レコーダーに接続(登録)できる台数が
決まっていて、
1台ずつ認識する必要があります。



設置の注意事項が表示されます。

結構ためになる内容ですね!



手順通りに進めると、
HDDの登録画面になります。


登録はすぐに完了します。


1台目のHDDなので、
登録番号は“1”です。

全て登録すると、
どれだけの番組を録画できるんでしょうね!


レコーダーの番組をHDDへダビングしよう!

外付けHDDのメリットの一つとして、
好きな番組をコレクションできる
ということです。

まずはレコーダーに入っている
色々な番組の中から、
お気に入りの番組をHDDへ移してみましょう!



まずは、
レコーダーからHDDへのダビングか?
HDDからレコーダーへのダビングか?
を選択します。

そして、録画モードを選択します。


そして、
ダビングしたい番組を選びます。



ダビングしたい番組を選ぶことを
リストを作ると言います。

複数番組を選択することが可能なので、
一気にダビングをすることができます。


もちろん、番組数によりますが、
ダビングは時間がかかります。


何か他の用事をするなど、
しばらくほっておくことをおススメします!


HDDに番組予約をする

今度は番組をHDDに録画する方法を
紹介します。

レコーダーによりますが、
録画したい番組の録画先、つまり
HDDか、レコーダーかを選択できます。


先ほど紹介したように、
後からでもダビングで録画番組を
移動させることができますが、
とにかくHDDへ録画したい番組であれば、
HDDを選択することができます。


録画用HDDのまとめ

以上、今回購入したバッファロー製の
HDV-SAM3.0U3-BKA USB3.1(Gen1)
を紹介してきました。

HDDを追加したことで、
膨大な番組を録画可能となりました。

また、
レコーダーはすぐに消去しても良い番組を、
HDDには保管しておきたい好きな番組を
録画するように使い分け
できるようになりました。

サブスク動画が充実していく中、
見たいテレビ番組を放送時間に見れない
CMを飛ばして番組を楽しみたい

好きな番組をコレクションしたい!

「テレビ番組が面白くなくなってきた」
と言われる中、
録画した番組を改めて見ていると
テレビもなかなか面白い!

ことが分かります。

現在、半年以上HDDを使用し続けていますが、
故障や不調になりそうな兆候はありません。

ただただ、
無限に録画できるのではないか!?

と思ってしまうほどの快適さが
手に入ったような感覚です。


テレビ好きな方やそうでない方も
ぜひ録画用HDDを!

(商品紹介)


合わせて読みたい!インテリアやお家グッズを中心に紹介する「GITA’S ROOM」もぜひチェックください!


ブログ村に参加しています。
良かったら下をポチッとお願いします!
ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント

人気の記事