スキップしてメイン コンテンツに移動

注目の投稿

経験550:17畳のリビングに60インチテレビを購入!設置時のテレビの大きさは??

約14年ぶりにテレビを 買い換えました! 自宅で迫力のある映画やゲーム時間を 楽しみたいと思い、 60インチというサイズの液晶テレビ を購入しました! 60インチのテレビをリビングに置くと大きすぎないかな? 約17畳のリビングに設置した様子を紹介します!今後テレビを検討されている方やインテリアの参考になればと思います。 買換え前は17畳リビングに42インチのテレビ 買換え前のテレビは 42インチ の液晶 テレビ でした! 42インチのテレビのサイズは 1010 x 745 x 270 cm です。 我が家のリビングダイニングは17畳 です。 そんなに広くないです。 42インチのテレビは、 14年前当時にしては 大きめのサイズでした。 テレビは特に故障したり、 表示がおかしく なったわけではなく、 普通に綺麗に見れています。 バックライトが今どきのLEDではなく、 細い冷陰極管が使われているモデルです。 古いテレビらしく、 画面のふちが分厚かったり、 ベタ画面を表示した際にムラが見えたり していましたが、十分実用レベル! 絶対に買い替える必要が あったわけではありませんが、 今回、 お正月の初売りセール で 思い切ってテレビを買いました! テレビ選び・購入の決め手は?! テレビを選ぶ時に とても悩みました。 悩んだポイントは以下の3点。 液晶テレビか有機ELテレビ 55インチか60インチ Android TVが 搭載されていること

経験691:Panasonic ブルーレイディスク「DIGA(ディーガ)」で家でも外でもテレビや録画番組を楽しもう!外出先からの番組予約機能が便利過ぎ!

この記事をシェアする
  • B!

我が家にあるPanasonic製
ブルーレイレコーダーの「DIGA」
がとても便利すぎるので紹介します!


レコーダーの存在感・必要性について

現在はネットワークやデジタルコンテンツ
技術が進歩して、テレビの録画機能を持つ
レコーダーの存在意義が薄くなってきています。

テレビを見る機会が減り、
HuluYOUTUBEなど、その他の
ネットコンテンツ中心の生活に
なりつつあります。

映画などのコンテンツは、
レンタルショップへ足を運んで、
DVDやBDを借りてレコーダーで再生を
する必要がなくなりました。

また、TVerといったサービスが
提供されることで、地上波番組を
リアルタイムに見れなくても、
ネット経由でいつでも見れる
時代になりました。

そのため、見たい番組を録画しておくための
レコーダーの必要性が薄くなってきました。

自分の子供の頃を考えると、
凄い時代になりました・・・

でも!それでも!
ブルーレイレコーダーのDIGAは便利です。

どこが便利なのか?
紹介していきます!

DIGAが便利な点は?

まず便利な点を整理します。

  1. アプリ経由で番組チェックができる
  2. アプリ経由で録画予約ができる
  3. アプリ経由で地上波が見れる
  4. アプリ経由で録画番組が見れる
  5. プライベートビエラと連携できる

どこでもディーガというアプリさえ
ダウンロードできれば、
対応する端末で、外出先からでも
地上波番組が見れて、録画番組が見れます。

さらに
地上波の録画予約もできます。

ネットコンテンツやTVerといったコンテンツ
が利用できるとはいえ、まだまだ
地上波でしか見れない番組、
地上波で先行放送される
映画などがあります。

また、TVerであっても、
放送期間が限られています。

さらに、
有料サービスであるHuluやDTVといった、
VODサービスに加入していない人も多い
かと思います。

スポーツ中継など、
リアルタイムに地上波放送を見たい場合も
あるかもしれません。

そんなシーンで、
DIGAが大活躍できます。

我が家のDIGAの活用方法を紹介しながら、
DIGAのメリットを紹介していきます。

DIGA(2019年モデル)のデザインが好み

我が家のDIGAは、2019年製モデルである
DMR-BCT 1060という型式です。

ホワイトで鏡面フロントパネル、
横幅が狭いというこのデザインに
惚れてDIGAを購入したのですが、
以降のラインアップからは
消えてしまったようです・・・

この自分のおススメモデルが良い方は、
古いモデルをネット等で探しましょう!


本体は横幅が狭い分、
縦方向に厚くなっています。

ホワイトのAV家電は珍しいですよね!


とても洗練されたオシャレなデザイン
だと思ったのですが、
不人気だったのでしょうか・・・

もしくは需要が無くなっていく中で、
ラインアップを維持できなくなったのかも
しれません。

とにかく、
ラインアップから消えてしまったのは
とても残念です。


背面は端子類がかなりいっぱいあって、
機械が苦手な人にはちょっと大変かも
しれませんね!


付属のB-CASカードは、
背面の端の方に縦方向に挿入します。


初期設定方法は簡単

テレビと同じく、
初期設定は簡単です。

地上波電波を受信するために、
住んでいる地域の設定をして、
ネットワーク設定を行うのみです。


まずはお住いの郵便番号
入力しましょう!

住んでいる地域によって、
ローカル番組が多彩です。

ぜひご自身の地域を正確に設定して、
地上波番組を楽しみましょう。


次にリモコン設定を行います。

DIGAのリモコンと所有するテレビの
最適化を行ってくれます。


DIGAのリモコンで、
テレビを操作できると便利ですよね!

メーカーによって、
僅かに操作信号が異なるために
このような設定があります。


ただ、ある程度業界標準に沿った
電波で操作をしているので、
異なるメーカー同士で操作することが
可能となっています。



注意点は、
DIGAが2台、近くにあると、
誤操作してしまう可能性がある
とのことです。


次にパスワードを設定します。

パスワードを入れないと
重要な設定は変更できなくなります。


最後に自宅のWIFI接続設定を行います。

同じネットワーク上のAV・デジタル機器と
接続して色々と連携可能となりますので、
ぜひネット接続をしましょう!



これで初期設定は完了です。

スムーズにやれば5分とかかりません。

いよいよDIGAで便利生活がスタートです!


便利な使い方①スマホで地上波・録画が見れる

最も便利な機能はスマホで
  • 上波を見れる
  • 地上波番組表を見れる
  • 録画予約ができる
  • 録画番組が見れる
ということです。

まずはどこでもDIGAというアプリ
をスマホにダウンロードする
必要があります。

アプリを立ち上げると、
次のように地上波の番組表
を見ることができます。

凄く便利!

過去の番組は見れなくなりますが、
1週間先の番組予定見ることができます。

見たい番組が無いか、通勤などの
空いた時間にチェックすることができます。


見たい番組や予約したい番組があれば、
その番組をクリックすると、
メニュー画面が立ち上がります。

ここですぐに見るのか、
録画をするのか、録画予約をするのか
選択することができます!


次に、DIGAに録画している番組
も見ることが可能です。

DIGAに録画している番組があれば、
このように一覧として表示されます。

青〇が付いていると、
まだ見ていないということが
分かるようになっています。


番組表や録画一覧から、
好きな番組を見ることができます。

むちゃくちゃ便利!


注意点は、外出先で番組を見ている間の
通信容量を消費することです!

契約容量が少ない方は要注意です。


スマホのメリット・デメリット
  • 外出先含めてどこでも番組が見れる
  • 持ち運びに便利
  • 手軽にサッと番組が見れる
  • 画面が小さい
  • 外出先では通信容量に注意


便利な使い方②タブレットで地上波・録画が見れる

android OSであれば当然、
どこでもDIGAアプリをダウンロードできる
端末でスマホと同じように番組を
見ることができます。
※アプリアイコンは2022年現在のものです。


スマホは携帯性が良い分、
当然画面が小さいです。

より大きな画面で映像を見たい場合は
タブレットが便利です。


タブレットだと番組表も見やすいです!


気になる番組があれば、
その番組をクリックするとメニューが
選択できるようになります。



そのまま録画がしたければ、
遠隔で録画操作が可能です。


録画中という表示が出れば
録画ができているということです。

必ずチェックしましょう!


次に、DIGAに録画している番組を
タブレットで見てみます。

画面内の録画番組ボタンをクリックします。


すると、録画している番組一覧が
表示されます。

DIGAにはいっぱい番組を録画できるので、
どこでも見れるというのは、
時間の有効活用につながりますね。


先ほどスマホで写してみた同じ番組、
スポンジボブを見てみます。

さすがに見やすいです!


タブレットでテレビや録画が見れるので、
持ち運べるテレビとして活用できます!

とっても便利で嬉しい機能です。


アニメではない地上波番組も
見やすいです!

我が家は、タブレットとしては
サイズが大きいレノボ製のYOGA TAB13
を使用していて、本当にテレビのように
使えています。


家中のどこでもテレビが楽しめ、
テレビの取り合いでケンカになることも
なくなるでしょう!


タブレットのメリット・デメリット
  • 外出先含めてどこでも番組が見れる
  • スマホより重いため携帯性に劣る
  • 手軽にサッと番組が見れる
  • 画面が大きい
  • 外出先では通信容量に注意
  • ポータブルテレビとして使える

便利な使い方③プライベートビエラで地上波・録画が見れる

最後に紹介するのは、
パナソニック製の持ち運びができる
防水テレビプライベート ビエラです。

また、タブレットにはなかなか無い
約15インチの大きな画面が特長です。

プライベートビエラは、
DIGAと同じパナソニック製であるため、
リンク機能が強力です!

プライベートビエラに標準で搭載されている
お部屋ジャンプリンク機能を使えば、
DIGAに録画している番組を
プライベートビエラで見ることができます。


ご覧のように、
DIGAに録画されている番組が
一覧で表示されます。

プライベートビエラはスマホやタブレット
では無いため、どこでもDIGA
アプリを使う必要はありません。

また、チューナーが搭載されているので、
ネット通信関係なく地上波番組を
見ることができます。
※ジャンプリンク機能はネット通信が必要


タブレットよりもさらに大画面なので、
ポータブルテレビとしてかなり満足のいく
映像を楽しめます。


家中どこでも がコンセプトの
プライベートビエラがあれば、
リビングやキッチン、トイレや寝室・・・

どこでもテレビが楽しめます。


なんなら、お風呂の中でもテレビを
楽しむことができます!

まるでどこかの温泉やホテルのようです!


プライベートビエラについては、
過去に紹介していますので、
詳細はこちらをご覧ください。

(関連記事)





プライベートビエラのメリット・デメリット
  • 家中どこでもテレビが見れる
  • チューナ付きのためテレビが見れる
  • WIFIの届く範囲内のみディーガと連携
  • 画面が大きい
  • 外出先では使用できない
  • お風呂など水がある場所で使える


以上、パナソニック製ブルーレイレコーダー
「DIGAディーガ)」を紹介してきました。

ブルーレイレコーダーとしての基本性能は
大手パナソニックの製品なので安心です。

今回は便利などこでもディーガ機能を中心に
その便利さを紹介してきました。

本当にどこでもなんだな!
とその便利さに感動しています。

テレビや映画が好きな方は、
ぜひDIGA(ディーガ)を!

補足:どのDIGAを購入すれば良い?

DIGAはいろいろな仕様がラインアップ
されています。

どれを購入すれば良い?
と悩まれる方はいるかと思います。

あくまでも個人的な考えを紹介します。

冒頭に述べたように、
現在はネット環境の発達により、
テレビ録画の必要性は薄れてきています。

それを考慮して、
なるべく安く、それなりの性能で良い
という方向けには以下のスペックあたりを
おススメします。

チューナ数:2つ以上(3つあればじゅうぶん)
HDD容量  :2TBあればじゅうぶん(1TBでもOK)
どこでもディーガ:パナソニックならほとんど対応

その他の機能は、
覚えて使いこなせる自信があれば
その機能搭載のモデルを選ぶ
で良いと思います。

実際使うのは、
  • 録画
  • どこでもディーガ
  • ブルーレイ映画再生
  • 音楽CD・DVD再生
といった基本性能のみに
なると思います。

パナソニックのHPにいくと、
好みの仕様にあった製品を選択
できるようになっているので、
こちらもご参考ください。

ぜひ!

(公式HP)


商品紹介





合わせて読みたい!インテリアやお家グッズを中心に紹介する「GITA’S ROOM」もぜひチェックください!


ブログ村に参加しています。
良かったら下をポチッとお願いします!
ブログランキング・にほんブログ村へ


コメント

人気の記事

カテゴリ別検索

もっと見る