この記事をシェアする
人生の中での大きな経験。
それは、結婚式です!
- 結婚式はどうやって挙げるの?
- 結婚式の準備はどうするの?
- 結婚式にかかる費用は?
- 結婚式に使える便利グッズは?
などなどの疑問がある方に、
自分の経験を紹介していこうと思います。
結婚式を挙げるまでの流れを
数回に渡って紹介していきますので、
参考になれば嬉しいです!
今回は結婚式場を決定した後に、
決めていかないといけないことを紹介していきます。
式場との打ち合わせは合計3回でした。
少ないようですが、
これ以上あると逆にしんどかったと思います。
全てビシビシっと
決めていくことが重要です。
式場と日にちさえ決まれば、
後は式の内容を決めていくことになります。
何を決めていく?
何を決めれば良いのか?については、
式場のプランナーさんと
打ち合わせをするので、
そこは心配しなくても安心!
ですが、
注意が必要なのは決める内容によって
値段がどんどん上がっていくということ!
なので、式場を決める前、契約前に、
ありったけの希望内容を入れておく
必要があります。
プランを見ると分かりますが、
やりたいことは大体基本プランには
大体入っていません!
紹介していきます。
①招待人数の確定
これが結構悩ましくて、
かなりの時間を費やした項目の1つです。
悩ましい点を下記します。
- 1テーブル当たりの
人数が決められていること- テーブルごとに仲の良い友達の
組み合わせを考慮すること- 予算の関係上、呼びたい人を
厳選しないといけないこと- 親戚を誰から誰まで呼ぶか考慮が必要なこと
- 会社の上司を呼ぶかどうか、
誰を呼ぶか、挨拶を頼むかどうか検討が必要
- 親戚に子供がいる場合に
どうするか別途考える必要があること
- 奥さん側との人数バランスを
考慮する必要があること
ざっくり予測人数を決めるのは簡単ですが、
完ぺきに人数を決めるのはかなり大変です。
②式の内容・流れを考える
大変ですが、細かいところまで含めて、
式当日のタイムテーブルや内容、
準備物を可能な限り自分達で
把握することが重要です。
お任せにしてしまうと、
漏れがあったり、
自分で準備したかったことができなかったり、
色々と後悔が出てしまいます。
決めなければならない主な項目を
下記します!
- 教会式・キリスト教式・神前式・仏前式・
無宗教式 ・ 人前式どの結婚式にするか?- 受付をどの友人にお願いするか?
- 余興はどうするか?友人に依頼するか?
- 座席の配置をどうするか?
- 招待状は自分で用意するか
(送らないといけないので急ぎです)
- 式で使う音楽はどうするか?
(どのタイミングで使うかも知らないといけません)- 飾りつけはどうするか?
(テーブル・受付・馴れ初め紹介スペースなど)- 引き出物をどのようなものにするか?
(親戚や上司によって内容が変わります)
などなどです。
文字で並べるのは簡単なのですが、
具体的に決めていくとなると
かなり大変です・・・
式場選びはネットからも検索!
③具体的な検討事項とは
さらに引き続き細かい項目を
決めていくことになります。
- 料理を細かいプランの
中から組み合わせを決定し、
フルコースの試食会日程を決める
(実際の金額の半額程度で、
フルコースを試食できます)- 司会進行役を候補者数人の中から選ぶ
(紹介DVDで選びます)- ドレス・お色直し用着物を決めにいく
(自分はなんでも良かったですが、
奥さんが色々悩んで、
数回式場に足を運びました・・)- 招待者の住所を調べてまとめる
(大変です)- 招待状に記載する内容を選ぶ
(式場お任せにした場合)- オープニングと、
馴れ初めスライドショーを
自分で作ると決めたのでその準備をする- 前撮りの日取りを決める
これまで、友人の結婚式も含めて、
スライドショーは自作してきましたが、
凝ると結構大変・・・
自分が使っている編集ソフトはこちら。
おススメです!
商品紹介
細かい決定項目の中の1つ、「前撮り」。
自分はこの時に初めて聞いた
言葉だったのですが、
結婚式の前に、別で写真を撮る
ことらしいです。
そんなものがあるの?
と青ざめた記憶があります・・・
女性ってこういうのに詳しくて、
やりたいんですね・・・
凄い事です。
前撮りの記事もぜひご参考に!
(関連記事)
結婚式場のプランの中で、
しっかり見ておかないと
後悔することになる点を下記します。
- 基本プランのドレスがしょぼすぎる
- ドレスの持ち込みは不可
- 花も持ち込み不可
- 基本プランの料理がしょぼすぎる
- 招待状は基本プランに入っていない
(なぜか一番腹が立ちました)- 教会内での撮影が別料金
- 式場でのプロカメラマンの
動画撮影は別料金
とりあえず、撮影については、
自分でビデオカメラを購入して
友人にお願いしました。
また、教会でこそっと撮影するため、
メガネ型カメラを購入しました。
(関連記事)
他にも別料金のものがありましたが、
これだけでも、
金額がドカドカっと跳ねあがりました。
一瞬で数十万です・・・
ありえないですねほんとに!
長くなったので、
今回はここまでです。
結婚式の経験、
これから結婚される方の参考になればと
思います!
ぜひご参考に!
ブログ村に参加しています。
コメント
コメントを投稿