本日は子供向け知育オモチャ「ピタゴラス」のお話。
家には奥さんのお友達から貰ったピタゴラスというオモチャがあります。その奥さんの友達はなにやらお医者さんで頭が良いらしく、友達の家にもこのオモチャがあって、子供が遊んでてすごく良い!とのことで送ってくれたみたいです。
後で知ったのですが、このオモチャ結構高い・・・感謝です。
どんなオモチャかというと、三角や四角のプレートの四隅に”磁石”が入っていて、プレート同士をつなげることで色々なものを作れるというものです。
良かったら下のボタンをポチッとお願いします!

例えばどんなものが作れるかというと・・・
取扱説明書に作品例が記載されていて、簡単なものからS級難易度のものまで色々・・・とにかく、自由に組み合わせれば何でも作れるということです。
楽天で検索!
さて、磁石の強さ、”磁力”ですが、良くひっつきます。でもひっついた後はそんなに固いわけでもなく、すぐ外れます。
崩れない形であれば、どんどん積み上げることができます。でも、磁石なので少しでもバランスが崩れると、あらぬ所同士がひっついてたちまちバタバタっと倒れます。
微妙なバランス形状のものも作ることができるので、なるほど”知育”だなと思います。創造力やバランス感覚、磁石のこと・・色々頭の体操・指の体操になりそうです。
赤ちゃん本舗!
子供はすぐに簡単なお家や、自分で創造して作り出したアイスクリームを作って見せてくれます。
オモチャ自体は、じ~っくり見ると作りが少々雑だなと感じます。端面がバリっていたり、表面の色が均一でなかったり・・・プレート自体も割れやすそうな感じがします。
こどもちゃれんじ!
パーツ数が結構ありますので、頑張れば結構大きなお城とか作れちゃいます!子供が数秒で崩してしまいますが・・
ブロックとは一味違う創造力を掻き立てる組み立てオモチャ「ピタゴラス」プレゼントにいかがでしょう!?