FeedPing 経験812:(写真いっぱい)香川県【NEW レオマワールド】を紹介!子供は遊園地、大人は異国の気分を味わえるオリエンタルトリップで楽しめる!子供と一緒に遊びに行こう! スキップしてメイン コンテンツに移動

注目の投稿

経験550:17畳のリビングに60インチテレビを購入!設置時のテレビの大きさはどのくらい??

約14年ぶりにテレビを 買い換えました! 自宅で迫力のある映画やゲーム時間を 楽しみたいと思い、 60インチというサイズの液晶テレビ を購入しました! 60インチのテレビをリビングに置くと大きすぎないかな? 約17畳のリビングに設置した様子を紹介します!今後テレビを検討されている方やインテリアの参考になればと思います。 買換え前は17畳リビングに42インチのテレビ 買換え前のテレビは 42インチ の液晶 テレビ でした! 42インチのテレビのサイズは 1010 x 745 x 270 cm です。 我が家のリビングダイニングは17畳 です。 そんなに広くないです。 42インチのテレビは、 14年前当時にしては 大きめのサイズでした。 テレビは特に故障したり、 表示がおかしく なったわけではなく、 普通に綺麗に見れています。 バックライトが今どきのLEDではなく、 細い冷陰極管が使われているモデルです。 古いテレビらしく、 画面のふちが分厚かったり、 ベタ画面を表示した際にムラが見えたり していましたが、十分実用レベル! 絶対に買い替える必要が あったわけではありませんが、 今回、 お正月の初売りセール で 思い切ってテレビを買いました! テレビ選び・購入の決め手は?! テレビを選ぶ時に とても悩みました。 悩んだポイントは以下の3点。 液晶テレビか有機ELテレビ 55インチか60インチ Android TVが 搭載されていること

経験812:(写真いっぱい)香川県【NEW レオマワールド】を紹介!子供は遊園地、大人は異国の気分を味わえるオリエンタルトリップで楽しめる!子供と一緒に遊びに行こう!

この記事をシェアする
  • B!
香川県にあるテーマパーク
NEW レオマワールドへ行ってきましたので、
紹介します!

子供だけでなく、大人もバッチリ楽しめる
楽しい場所でしたので連休などに
おススメです!

NEWレオマワールドとは?

香川県にある西日本最大級のテーマパークで、
大江戸温泉物語ホテルズ&リゾーツ株式会社が
運営しているようです!
※2025年夏現在。

今回、大江戸温泉物語 ホテルレオマの森
に一泊して楽しみましたが、
大江戸温泉物語は別の記事で紹介します。

レオマワールドは、
主にエリアが2つに分かれています。

①NEWレオマワールド
 約20種類
のアトラクションとエンタメショーが楽しめる遊園地ゾーン

②オリエンタルトリップ
アジアの世界遺産を忠実に再現した異国情緒あふれるエリア

③その他
レオマ花ワールド
四季折々の花々が咲き誇る癒しのガーデン
レオマ光ワールド
約250万球のイルミネーションが輝く幻想的な夜の世界

④ホテルレオマの森
温泉付きの宿泊施設で、ゆったりと滞在可能

遊園地のアトラクションが約20種類というのが
少なく感じるかもしれません。

実際に行ってみた感想としては、
遊園地のみ楽しみたい方は朝から昼過ぎまで
丁度良い感じに楽しめて、
オリエンタルトリップまで楽しめば、
かなりボリュームのある遊園地です。

(公式HPより)

アクセスは、
  • JR丸亀駅から車で約20分
  • 高松自動車道・善通寺ICから約15分
となっております。

料金については、
色々なパターンがあるため、
公式HPをご覧頂くことをおすすめします!

(公式HP)


レオマワールド入場までを紹介

レオマワールドの駐車場は、
有料駐車場と無料駐車場の2種類があります。

有料駐車場はレオマワールドの入り口に近い
というメリットがあります。

今回自分は無料駐車場に停めました。

無料駐車場は確かに入り口まで5分程度歩く
必要がありましたが、
かなり長く、高いエスカレーターを上ることが
できるという体験ができます。

このエスカレーターが結構楽しいため、
時間を忘れて移動できます。

特に急いでおらず、体力に問題が無いのであれば
無料駐車場をおススメします!

無料駐車場の雰囲気をお伝えします。



無料ですが、綺麗なうえに屋根が付いています。


実はこの屋根・・・

すべて太陽ソーラーパネルなんです。
超驚きです!

とても素晴らしい一方、
ソーラーパネルの支柱が邪魔になって、
車が停めにくいというデメリットもあります。


駐車場の他にも、
斜面という斜面にソーラーパネルが
敷き詰められていて、環境にやさしい取り組みに
力を入れているところが好印象です。

そして、とても長いエスカレーターも
見えているかと思いますが、
このようなエスカレーターを乗り継いで
上っていきます。



こちらがエスカレーターを上っているところです。

こんなに長いエスカレーターは見たことがありません!
下を見ると結構恐怖でした(笑)

ぜひ体験してみてください。



先ほどの駐車場の屋根を上から見ると
こんな感じになっています。

どれほどの電力が賄われているんでしょうね!
凄そうです・・・



いよいよ頂上が近づいてきました。

もはやここからアトラクションが
始まっています!



エスカレーターを上りきると、
いよいよレオマワールドの入場口が見えてきます。

景色が開けていて
とっても綺麗で心が洗われます!



レオマワールドへ入場!

レオマワールドに入ると、
どこのテーマパークにもある
屋根付きのエントランスエリア!

ウエルカムプラザが出迎えてくれます。

テンションがあがる瞬間です。


ここでは、
色々なショップや飲食店、総合インフォメーション
が集中しています。

お昼ごはんや休憩、
困ったときの集合場所として利用できます。




かわいいお城のようなポップなデザインが
楽しい気分にさせてくれます。

お土産なんかもここで購入可能です。


軽食でフランクフルトやポップコーンなどを
楽しませてもらいました!


特にポップコーンなんかは
持ち歩くことが可能なので、
遊園地を楽しむ際にも楽しめます。

この日はハーフ&ハーフのポップコーンを
購入して、アトラクションの待ち時間なんかに
ポップコーンを楽しみました!


ウエルカムプラザを過ぎると、
いよいよ遊園地エリアが見えてきます!



【広告】


遊園地でアトラクションを楽しむ!

ウエルカムプラザを振り返ると、
こんな建物です。

とにかく景色が広いです。


ここからはレオマワールドの
雰囲気が分かるように
アトラクションを紹介していきます。

まずは王道のメリーゴーランド!

かなり大きく感じました。

馬が上下しないエリアもあるので、
要注意です!


お次は人気上位と思われる
ゴーカートです!


子供向け遊園地なのでしょうがないですが、
もう少しカートの台数を増やしてほしい・・・

それほどの行列ではなくても、
90分待ちなど段取りの悪さを正直感じました・・

ゴーカートが楽しいだけに
残念ポイントでした。


お次は遠くからでも存在感がある
大観覧車です!

直径が50メートルもあるとのことです。

観覧車の中の1台か2台は、
オープンなベンチシートのみ
という特別車もあります。

好奇心旺盛な方はぜひ!


その他、
空中ブランコやジェットコースター、
バイキング 等々・・・

楽しい遊園地であることが
写真からでも伝わってきますね!


園内の奥側にもアトラクションがあります。

幼児向けの水鉄砲で消火活動を行う
ファイヤーファイター!


ゆっくりと回転しながら
水鉄砲で標的を打つだけなのですが、
いつのまにかムキになったりしてしまいます。


さらに奥に進むと、
アドベンチャーエリア
と呼ばれる場所にぽつんと
カピバラさんがいたりします。

癒されますね!


そして、ユニバーサススタジオ
大型アトラクション
ミニオンのハチャメチャライドのエントランス
を彷彿とさせるバトルビーストという
アトラクションを最後に遊びました。



内容は、襲い来るエイリアンを
レーザー銃で撃ちまって点数を稼ぐという
よくある真っ暗室内アトラクションでした。



内部のセットは頑張っているのですが、
エイリアン達に動きが無く、
レーザー銃の当たり判定も良く分からない
という消化不良な気分を味わえる大規模
アトラクションでした(笑)!

もう一度やりたかったですね!


アジアを感じられるオリエンタルトリップ

NEWレオマワールドには
遊園地の他に景色を楽しむという
大人のエリアであるオリエンタルトリップ
という場所があります。

辺り一面に咲き広がるお花畑や、
実際の現地の寺院や僧院をそのまま
サイズダウンして再現した建築物を
鑑賞することができます。


園内はとても広いのですが、
遊園地は逆の端のほうに位置しているため、
移動が大変です!

ちなみに、
オリエンタルトリップの目の前には
ホテルレオマの森(大江戸温泉物語)
があります。


前述したウエルカムプラザから、
徒歩で約10分少々かかるイメージです。

移動も色々と楽しみながら歩けば、
意外と到着が早く感じます。


少し寂し気に見える場所に
オリエンタルトリップの入り口があります。


オリエンタルトリップへ登っていく
エスカレーターはなんと
日本一長い96メートルを誇っています!


レオマワールドの駐車場から入場口までの
エスカレーターも長く感じましたが、
それとは比べ物にならないくらいの長さです!



上を見上げるとものすごい傾斜のように
見えます・・・


下を見ると、
本当に足がすくみます。

高所恐怖症の方は特に注意がいる
かもしれません。

約3分もの間、
エスカレーターに乗り続けることになります。


エスカレーターの頂上に到着すると、
様々な雑貨が並ぶショップを
通り抜けることになります。


少しお上品な商品が並んでおり、
もしも好みのものがあれば
ここでお買い物を楽しみましょう!


ショップを通り抜けると、
販売用の苗がずらりと並んでいる
場所に出てきます。



その奥には、
何やら存在感の大きな建物が見えてきます。



ついにオリエンタルトリップ
メインエリアである
フラワーガーデンに到着です!



このエリアでは、
夜になるとライトアップがされているようです。

デートで訪れたら最高だと思います!



【広告】


お花畑と歴史建造物が感動!

写真を見ると感じて頂けると思いますが、
ここは日本!??
と思うような景色が広がります。


まずは渡す限りのバラ・バラ・バラ!

美しい!

こんなに綺麗に咲いているのは
壮大すぎます!



奥の方に見える
アンコールの「プラサット・ヒン・アルン」
という寺院のオーラを感じます。


よく見るとレオマワールドの
キャラクターポーリー・バードいました!

キャラクターを探してみるのも楽しいです。


このエリアでは、
すべてが写真スポットとなります!

色々な場所で記念写真を撮りましょう。


ちなみに、
寺院を再現するために
現地の職人を実際に連れてきて
建築したようです。


重厚感、本物感、存在感に
本当に圧倒されます。

ぜひ近くで見てみてください!



山の上のブータンの僧院に登ろう!

アンコールの次はブータンの僧院
を紹介します。



山の上の方に小さく見える建物が
タンチョ・ゾンという僧院です。

まさかあんなに遠くの場所まで行くの?

・・・そうなんです!
あそこまで行けるんです!



見ての通り、結構な段数の階段を
上がっていくことになるので、
覚悟をしていきましょう!


途中、引き続き写真スポットが
色々とあります。

休憩しながらゆっくり向かいましょう。


ブータンの国会で使用される僧院だなんて、
そんな貴重な建物をレオマで見れるとは
ラッキーです。

1/2サイズのレプリカとはいえ、
目に焼き付けておきましょう。


頑張って階段を上ってきてようやく
見えてきた僧院がこちらです。

とても壮大で、
細かな装飾が目につく建物です。


間近で見ると本当に美しい建物です。

京都や奈良でも見かけないような
異国文化を感じる建築物です。


適当に記念写真を撮影しても
とっても綺麗な写真になります。


この僧院は中に入ることもできます。

ブータンの文化を感じられるような
文化財が展示されています。


ブータンには行ったことはありませんが、
この空間にいるだけでもその雰囲気を
感じ取ることができました。

階段を上ってきた疲れが癒されます。


さらに、外を見てみるとこの美しい
景色を拝めることができます。


先ほど歩いてきたアンコールの寺院や、
香川県の山々とのコラボが美しい!

駐車場から長いエスカレーターを上り、
さらにレオマワールドから日本一長い
エスカレーターを上ってきました。

さらに階段を上りたどり着いた場所です。

いつのまにかかなりの高台に来ていたこと
に気づかされます。

イルミネーションなんかはとんでもなく綺麗
なんでしょうね・・・


帰路は便利な船に乗ろう!

実はオリエンタルトリップから
レオマワールドの間は、
ウェストレイカーという往復船が
航行していて乗船することができます。



約10分少々歩いてきた道を
船でのんびりと移動することができます。

山の上まで歩いた後は結構疲れています。

この移動手段はとてもありがたい・・・


異国情緒あふれるレオマの森のコテージを
横目にして、景色を眺めながら
のんびり船に揺られていると
優雅な気分に浸れます。


この川やレオマの森も、
夜はライトアップされます!

夜にウェストレイカー
乗船することも可能ですので、
機会があれば乗船してみましょう!


レオマワールドまとめ

以上、レオマワールドとオリエンタルトリップ
について紹介してきましたが、
いかがでしたでしょうか?

一見すると、
子供向けの小さな遊園地のようなイメージ
があるレオマワールドですが、
大人がまったりと楽しめるエリアも充実しています。

また、今回紹介していませんが、
夏にはプールも開かれます。

別に紹介するホテルレオマの森(大江戸温泉物語)
も合わせるととんでもなく充実した施設
であることを感じます。

一日では時間が足りないレオマワールド!

ぜひ家族で、デートで、友人とで
遊びに行きましょう!

ぜひ!

【楽天トラベル広告】


合わせて読みたい!インテリアやお家グッズを中心に紹介する「GITA’S ROOM」もぜひチェックください!


ブログ村に参加しています。
良かったら下をポチッとお願いします!
ブログランキング・にほんブログ村へ


コメント

人気の記事