スキップしてメイン コンテンツに移動

注目の投稿

経験550:17畳のリビングに60インチテレビを購入!設置時のテレビの大きさはどのくらい??

約14年ぶりにテレビを 買い換えました! 自宅で迫力のある映画やゲーム時間を 楽しみたいと思い、 60インチというサイズの液晶テレビ を購入しました! 60インチのテレビをリビングに置くと大きすぎないかな? 約17畳のリビングに設置した様子を紹介します!今後テレビを検討されている方やインテリアの参考になればと思います。 買換え前は17畳リビングに42インチのテレビ 買換え前のテレビは 42インチ の液晶 テレビ でした! 42インチのテレビのサイズは 1010 x 745 x 270 cm です。 我が家のリビングダイニングは17畳 です。 そんなに広くないです。 42インチのテレビは、 14年前当時にしては 大きめのサイズでした。 テレビは特に故障したり、 表示がおかしく なったわけではなく、 普通に綺麗に見れています。 バックライトが今どきのLEDではなく、 細い冷陰極管が使われているモデルです。 古いテレビらしく、 画面のふちが分厚かったり、 ベタ画面を表示した際にムラが見えたり していましたが、十分実用レベル! 絶対に買い替える必要が あったわけではありませんが、 今回、 お正月の初売りセール で 思い切ってテレビを買いました! テレビ選び・購入の決め手は?! テレビを選ぶ時に とても悩みました。 悩んだポイントは以下の3点。 液晶テレビか有機ELテレビ 55インチか60インチ Android TVが 搭載されていること

経験117:鈴鹿「F1グランプリ」をサーキット会場で観戦しました!F1を生で見ると本当にめちゃくちゃくに凄すぎた!

この記事をシェアする
  • B!

鈴鹿F1グランプリ!

と言えば最速で最高峰の自動車レースが
日本開催されるというビッグイベントです。

人生で初めてF1を生で見る機会がありましたので、
そのレースの感想を紹介したいと思います。

テレビで見ると全然なんとも思わないのですが、
生で見ると恐ろしく速く、大迫力だったので
かなり驚きました!

自動車レースの人気は下降気味

ですが、年々来場者数も減っており、
人気も落ちてきているようです。

ついにTVの民放放送も
無くなってしまいました。

人々の車への興味離れ
良く言われています。

確かに、F1をTVで見ていると、
映像的に退屈だったりします・・・ 

サッカーや野球やテニスの方が
スピーディーで、
全貌を見れるので楽しいです。

また、F1の場合、
マシンの性能差がかなり影響する点や、
コースが狭くて車同士で
追い抜くシーンが少ないことも
退屈する原因かなと想像しています。

実際のF1マシンは超ド級の速さ

・・・でも、
実際は違うんです!

実際にF1を観戦をすると大迫力なんです!!

F1マシンを、レースを鈴鹿サーキットで、
生で見ると凄すぎるんです!

自分が最後に鈴鹿でF1を観戦したのは、
ミハイル・シューマッハが引退した年。

佐藤琢磨が一緒に出場していた時です。
最高に楽しい時期でした。

何が凄すぎるのかというと、
当たり前ですが、
マシンの速さとサウンドです!

TVでしか見たことない人が、
想像できる速さのイメージを数倍上回ります。

目の前をF1の残像が横切ります。
カメラなんて全然追いつきません(汗)

動画のキャプチャで
なんとか写真が作れるほどです。

F1マシンのエンジン音が心臓に
突き刺さるほど大きいです。

F1マシンがスタート位置について、
シグナルレッドから
オールブラックに変わった
瞬間の怒涛の爆発音は、
TVなんかでも絶対に伝わらないです。

めちゃめちゃ鳥肌ものです!

レース会場ならではの臨場感!

会場では、生で実況が流れるのですが、
それがまた気持ちを高めてくれます!

そして、会場の一体感が凄いです。

途中、応援合戦のように、
人文字のエールがあり
見ていて楽しくなります。


写真から会場の
熱気が伝わりますでしょうか?

みんな本当に大興奮です!

レース会場ならではの大変さは!

レース自体は3時間くらいで終わります。

丁度良いような長いような・・・
正直、途中は飽きる時間もあります。

鈴鹿サーキット内の遊園地や屋台、
イベントなどに行ってもいいのですが、
人が多すぎて、コースが広すぎて移動が大変です。

また、駐車場は激混みなので、
もしも車を停めれたら奇跡です。

鈴鹿を知っている人なら、
近隣のショッピングモールなどの駐車場に
停めて20分ほど歩くのが
最も良い方法であることを知っています。

レース中、レース後を問わず
駐車場から出るのは難しいです。
 
【広告(amazon)】


テレビで映らないレース終了時は?

そして、レース終了後はレーサーたちが
クラシックカーでパレードをします。

目の前を偉大なドライバーであるシューマッハ
通り過ぎた時は感動しました。


小さくて良く分かりませんけど、
全員がどよめきました!

ということで、F1が不人気なのは、
実際のレースとTV映りに
あまりにもギャップがありすぎるから
だと思います。

車に興味が無い方も、
人生で一度だけでもF1レースを
見て頂きたいと思います。

とにかく凄いんです!

ぜひ、
生でFマシンを体験してみてください!

【アクセス】


(鈴鹿関連記事)






合わせて読みたい!インテリアやお家グッズを中心に紹介する「GITA’S ROOM」もぜひチェックください!                                                                                                                                                                                   

                                                                                                              

ブログ村に参加しています。
良かったら下をポチッとお願いします!
ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント

人気の記事