スキップしてメイン コンテンツに移動

注目の投稿

経験550:17畳のリビングに60インチテレビを購入!設置時のテレビの大きさは??

約14年ぶりにテレビを 買い換えました! 自宅で迫力のある映画やゲーム時間を 楽しみたいと思い、 60インチというサイズの液晶テレビ を購入しました! 60インチのテレビをリビングに置くと大きすぎないかな? 約17畳のリビングに設置した様子を紹介します!今後テレビを検討されている方やインテリアの参考になればと思います。 買換え前は17畳リビングに42インチのテレビ 買換え前のテレビは 42インチ の液晶 テレビ でした! 42インチのテレビのサイズは 1010 x 745 x 270 cm です。 我が家のリビングダイニングは17畳 です。 そんなに広くないです。 42インチのテレビは、 14年前当時にしては 大きめのサイズでした。 テレビは特に故障したり、 表示がおかしく なったわけではなく、 普通に綺麗に見れています。 バックライトが今どきのLEDではなく、 細い冷陰極管が使われているモデルです。 古いテレビらしく、 画面のふちが分厚かったり、 ベタ画面を表示した際にムラが見えたり していましたが、十分実用レベル! 絶対に買い替える必要が あったわけではありませんが、 今回、 お正月の初売りセール で 思い切ってテレビを買いました! テレビ選び・購入の決め手は?! テレビを選ぶ時に とても悩みました。 悩んだポイントは以下の3点。 液晶テレビか有機ELテレビ 55インチか60インチ Android TVが 搭載されていること

経験694:小学生向けの夏休みの工作を紹介!プラスチックで作る「ロケット貯金箱」がカッコいい!

この記事をシェアする
  • B!

小学生になると、
毎年の夏休みに工作作り
の宿題があります。

パパママは頭を悩ませる
イベントですね!

今回は小学校3年生の子供と作った
ロケット貯金箱の作り方を紹介します!


対象は小学校低学年の工作

今回の貯金箱は、
小学3年生の子供の夏休みの宿題
のために作りました。

小学3年生ですので、
あまり凝り過ぎて完成度が
高すぎる工作では、
宿題の意図と外れてしまいます。

しっかりと、子供が自分である程度
作れるようなものにしました。

アイディアに詰まった際の
参考になると嬉しいです。

ロケット貯金箱に必要な材料

ロケット貯金箱に必要な材料を
最初に紹介します。

ロケット貯金箱に必要な材料
  • コンビニコーヒーのカップ
  • 画用紙 or 型紙
  • 段ボール
  • ホッチキス
  • テープ
  • 接着剤

画用紙以外は、
日用生活の中で出た余分な
材料を活用したものです。

また、
ホッチキスや接着剤は、
接着力が足りない場合、
必要に応じて使う程度です。

とってもリーズナブルですね!

工作用画用紙



ロケット貯金箱の作り方

それではロケット貯金箱の作り方を
紹介します。

ロケットの基幹部品となるのは、
コーヒーカップです。

今回はセブンイレブンのSサイズ
のアイスコーヒーカップを使用しました。


①まずはコーヒーカップのフタの下あたりの
 直径に合わせて、画用紙で筒を作ります。

 厚紙だとうまく押さえないと
 筒の形を作るのに苦労します。

 ホッチキスなどで仮止めしながら
 作ると良いです。


 貼り合わせ部分と逆側から見ると、
 とっても綺麗な見た目になります。


②ちょっと難易度が高いロケットの先端
 を作ります。

 筒の直径に合わせた円錐形状を作る
 必要があるので、ここは大人の助けが
 必要となります。

 折り紙などで、型紙を作ってから
 画用紙の本番を作りましょう!


 多少形が崩れても、
 それがまた可愛い感じになります。


③次にロケットのつばさを準備します。
 
 好きな大きさの三角形を作りましょう!

 ただ、のりしろ部分をじゅうぶんに確保
 することが必要です。

 のりしろ部分は写真のように
 折り曲げましょう!


各部品を組み合わせる

切り取ったり、貼り付けたりして
作った各部品を取り付けていきます。

難易度が高かった、
 ロケットの先端部分を作ります。

 最初に作ったロケットの先端部分となる
 円錐の部品と、コーヒーカップの上蓋
 部分を取り付けます。

 取付には、ダイナミックにホッチキスで
 止めるのが簡単でおススメです!
 
 少し大人が補助をしながら、
 ホッチキスでパチンパチンと
 止めていきましょう!


②次に、筒の本体にロケットのつばさ
 を貼り付けます。

 じゅうぶんな接着力が必要なので、
 接着剤を使用しました。

 筒が円形をしているので、
 接着面を広くとることが重要です。


③忘れそうでしたが、
 ロケットの先端にお金の投入口
 スリットを忘れないように
 空けておきましょう!


ロケット貯金箱の完成

各部品を組み合わせると、
次の写真のようになります。

ロケットの土台部分は、
説明しませんでしたが、
必要であれば段ボール等で作りましょう。


ロケットの先端部分が
少し歪んでいるのはご愛敬ですね!

小さな子供が作る工作なので、
完璧でなくて当然です。


とにかく、
カッコいいロケットができました。

斜めから見るシルエットも良いですね!


ロケット貯金箱にはギミックがある

このロケット貯金箱には、
隠しギミックを設けました。


それはなんと!

口ケットの先端部分が
取り外せるということです!


本物のロケットのように、
ブースター部分を切り離すことが
できるようになっています!

貯金箱に溜まったお金を取り出す際に
とても便利なのです!


中身が見える透明コップなので、
どのくらいお金が溜まっているのかを
チェックすることもできます。

コップのフタを外せば
お金を取り出すことができます。


ロケット貯金箱は夏休みの工作としておススメ!

今回作成したロケット貯金箱ですが、
完成までの時間はおよそ40分~1時間
くらいでした!

難易度も小学生向けに丁度良いと思います。

難しかったポイントは、
  • 先端の三角形の大きさ調整
  • コップのフタと先端の三角形の固定
の2点です。



工作は、何をどのように作るか?

を考えるところが最も時間がかかる部分
かと思います・・・

今回紹介のロケット貯金箱
ご参考頂けるとすぐに宿題を
終わらせられるかも!?

参考になると嬉しいです!


以前に紹介した簡単段ボール迷路
合わせて参考頂けると嬉しいです!

(関連記事)



合わせて読みたい!インテリアやお家グッズを中心に紹介する「GITA’S ROOM」もぜひチェックください!


ブログ村に参加しています。
良かったら下をポチッとお願いします!
ブログランキング・にほんブログ村へ


コメント

人気の記事